Photoshop(フォトショップ)での入稿方法 | 同人誌印刷・グッズ制作|株式会社栄光

Photoshop

adobe Photoshoprを使った原稿作成について

保存形式

保存形式

tiff、psd、eps、png、jpeg

※tiff、psd形式はレイヤーを統合してご入稿ください

ファイルの書き出し」は「psd、tiff、png」の設定について記載しております。

原稿の作成方法

本文設定

当社の「本文テンプレート(PSDデータ)」をご使用ください。
現在テンプレートはトンボなし塗り足し3mmのPSDファイル形式の仕様となります。
不要なガイドレイヤー、説明レイヤーは削除してご利用ください。

本文テンプレートダウンロード

ファイルを開く
1.ダウンロードしたファイルを開く。
(カラーは350dpi、グレースケールは600dpi)
レイヤー
2.白地レイヤーに画像を配置する。(もしくは原稿を描く)
3.配置が終わりましたら、内枠・仕上げ位置レイヤーを消す。
4.残りのレイヤーを統合する。

万が一の不備に備え、レイヤー統合済み(入稿用)のデータの他に、レイヤー統合前のデータも手元に残しておきましょう。

本文作成の注意事項

表紙設定

当社テンプレートの PSD データ、または pngデータ をご使用ください。

ページ数が300P以下の場合、ご注文予定の本の仕様と紙の種類を選ぶだけで背幅込みの表紙テンプレート(png形式)が作成される自動作成ツール「表紙+背幅テンプレート」の仕様をおすすめします。

表紙+背幅自動テンプレート作成ツール

ファイルの書き出し

表紙と本文設定

「PSD」でご入稿の場合

※PSDはオプション設定は特にございませんが、必ずレイヤーの統合をご注意ください。

  • 「ファイル>別名保存」を選択します。
  • ファイル形式は「.PSD」を選択
  • 「レイヤー」のチェックが外れていることを確認
    ※レイヤーを事前に統合していない場合はチェックを外すと複製を保存にチェックが入ります。

  • ICCプロファイルのチェックをお願いします。
    ※ICCプロファイルの埋め込みのチェックが2階調場合とPNGのグレースケールの場合選択出来なくなりますが、無しのままでも問題ございません。

「TIFF」でご入稿の場合

※TIFFオプションを以下のように設定してください。

  • 画像圧縮はLZW。
  • ピクセルの順序はインターリープ。
  • バイト順序はIBM PC。

「PNG」でご入稿の場合

※追加でPNGオプションを以下のように設定してください。

  • 大きなファイルサイズ(最速保存)
    インターレースのチェックは無しで問題ございません。

※レイヤー統合状況の確認方法

レイヤーのサムネイルの表示をご確認ください。

その他注意事項

冊子印刷セット一覧

グッズ一覧

ご利用ガイド